うつ伏せで遊ばせる

タミータイム(tummy time)ということばをご存知でしょうか。英語でお母さんたちが見守っている状態で赤ちゃんをうつ伏せで遊ばせることをいうそうです。日本語には同じような意味の言葉はないそうです。うつ伏せは安全に配慮して楽しみながら行えれば発達を促すことにつながります。そのため英語には特別そのような言葉があるのかもしれません。 

うつ伏せ姿勢でこどもが遊ぶために必要なことは二つあります。

①頭や上体を床から持ち上げること

②上肢で支えること

こどもは①や②の能力が持続的にできないとうつ伏せで遊ぶことができません。

うつ伏せの乳児の姿勢の発達をみてみましょう。





新生児は呼吸のたまに頭を瞬間的あげられますが、持続してあげていることはできません。体幹はまだ床からあげられません。上肢は支持に使われていません。

3ヵ月になると物をみるために頭を持続的あげておくことができます。体幹は胸のあたりまであげることができます。肘で支えることができます。

6ヵ月になるとより遠くを見ようとして体幹がお腹のあたりまであげることができます。上肢は肘は伸ばして手のひらで支えることができます。

うつ伏せ姿勢で赤ちゃんを楽しく遊ぶコツは二つあります。
①頭や上体を上げやすくすること②上肢で支えやすくすることです。

①頭を上げやすくする工夫
頭や上体を上げやすくするための工夫は何か興味のある物をみせることです。お母さんやお父さんの姿、動いたり見ていて面白い模様の玩具などが好きです。

上体を上げやすくする工夫
胸と床の間にバスタオルで作ったロールやお母さんの脚をいれてあげると状態をあげやすくなります。

②上肢で支えやすくする工夫
肘や手のひらをつく位置が大切です。赤ちゃん自身の肩の下あたりにつけさせると支えやすいようです。













コメント

このブログの人気の投稿

つま先歩き(尖足歩行)

F-word (障害児の生活機能把握の考え方)

運動発達② 乳児の姿勢 生後3カ月 正中位指向